samedi 21 février 2009

3 級 ? サンキュー !

やった !

石井先生、 ありがとう ございました !





jeudi 5 février 2009

宿題

今日、 日本語の 宿題が いっぱい ありますから、 まえの ときの 絵の 話を 終われません。 でも、 あの べつの コメントを じぶんで さがせば いいよ。 あの絵では、 国良は どんな 政治を たたかかったのですか。

でも 今日は 宿題 きちんと やらなければ なりません。 一番 問題で はじめましょう。 じつは、 まえの クラスの 終わりで、 石井先生と あの ケーキの 問題で 話していました。 質問は 「ナイフは 3回使って、 丸いケーキ を 8つに 切ることが できますか。」。 私は その問題が やさしすぎると かんがえました。 いかにも、 私は ナイフは ぜんぜん 使わなくても 何つにも 切ることが できます。 この ビデオの おかげで。



ま、 やさしい 問題 でしたね。すぎの 問題は 描くこと でした。 私は すこし じょうずだと 言われますけれど、 「日本語の 問題ですから、 日本人の ように 描かなければ いけません。」と 思いました。 だから 日本人の 描き方を 教わるために、 この ビデオを 見ました。




そして、 まちがわないために、 べつの ビデオも 見ました。 このビデオが 絶望先生を 書き方を 教えます。 (絶望先生は 私の プロファイルの イメージの キャラクター です。) この ビデオにも、 女の子が 「がんばりました」ね。。。





じつは、 歌う あいだ 書くこと が むずかしいよ。 ぼくも 絶望先生を 書いて見ました、 この 歌を 歌う あいだ。 じかい 見せてやります。

しかし、 柔道の せいで、 今日も はじめたことを 終われません。 じかい、 ぼくは こわい れきしを おしえます。


_____


できたーー !*てへ*



あ、そう。宿題。
「2. 書きましょう」

じ つは、 私は 日本人と 誤解したことが ありません。 でも、 ぼくが 13さい だったとき、 イギリスへ 行きました。りょこうの あいだ、 ホス ト・ファミリの いえに すんでいました。 あの かぞくの 父は 私に 英語を おしえた 教師でした。 そして、 いえには コルンビアから 来た  母と 8さいの 娘も いました。

はじめに、 あの 子どもが とっても やさしいと 思いました。 父が いない あいだに、 かの じょうと いっしょうに 遊んでいることが ありました。 もちろん、 年上でしたから、 いつも ぼくの 勝ちでしたね。 でも いつも 楽しく 遊ん で いっしょうに わらいました。

そして。。。 かのじょうの 親さんたちが いない 日には、 ぼくが 一人で へやに テレビを 見 ている あいだに、 うしろから こわい 声を ききました : 「この ナイフで おまえを 殺すことが できるよ。」と 言いました。 うしろを 見 て、 かのじょうを 見ました : いかにも、 本当の ナイフを もっていました。 それより、 こわい目で ぼくを 見ていました。 じょうだん 見 たくなかった と 思いましたが、 かのじょうに 「はい、はい、 おれも。 きみを 殺すことも できるよ。 そして? どう すれば いいのか。」と  言いました。 何も 言わなくて、 ぜんぜん わらわなくて、 かのじょうが へやから 出ました。 旅行の はて まで、 あの子が ふつうに もど りました。 じょうだん とか 本当の うらみとか まだ わかりません。 でも あの誤解は ほんとうに 不思議で こわかった ですよ。



わああ、 宿題を 終わりました!

「3・今日の 楽しいこと。」

じ つは、 私が16さいに なったとき まで、 日本の アニメが あまり 好きでは ありませんでした。 子どものころ、 アメリカから きた カーツー んが 大好き でした。 たとえば、 今日、 「アニマニアクス」と 言う アニメを Youtubeで 見つけました。 もちろん、 これは 日本語の  ブログなのに、 日本語の ビデオを おしえて あげます。 お楽しみ! (石井先生、 これを しっていますか。 「モダン」な アニメ ではありま せん から、 たぶん しっている と 思いました。)






lundi 2 février 2009

歌川国芳の絵。

悪かったが、 宿題と 試験と 「うんめいの人」の せいで この ブログに 書けませんでした。 でも こんどは 時間が ありますから、 私が 「ブログは ひさしぶりだな! 書きませんか。」って 言って ここに もどりました。

今日、 私は 美術の 授業で した事で はなします。 この 宿題は 絵を えらんで、 そして コメントを する事 でした。 先生が 「何絵でも いい」と 言いましたから、 ぼくは すこし さがして、 そして この 歌川国芳の うきよ絵を えらびました。 だって、 おもしろくて きれい 見たかったの です。

  
(もっと きれいな イメージを 見たかったら、 この サイトへ 行って 下さい。)

私は 日本の 古い ものがたりも 大好きですから、 この絵を 一番見た時 「すごいいい、 おばけものが いっぱい ありますな! あ、 これを もう しっています。。 これも。。。あ、 この おばけものは あの ビデオ・ゲーム の 悪いやつ でした !」 と 考えました。 そして、 この絵を よく わかる ために、 ちょっと 「研究」を しました。

国芳のことは 言う事が おおすぎて、 短い 歴史を 書きます。 1797年に 江戸に うまれました。 歌川とよくにの 美術の 学校で べんきょうして、 そして 欧州の 絵描きの わざも おそわりました。 たとえば、 この絵は アルシンボルド (Arcimboldo)の 絵に 見たくないか。


国芳は 一番好きな トピックが 猫でした。 でも、 古い ものがたりや かぶきや 美人も 書きました。







ま、 これは ぜんぶ うつくしいが、 ぼくが えらんだ 絵に もどりましょう。



ほんとうの 美術の コメントを することが ぼくに 難しそう ですから、 この 絵が あらわす れきしを ものがたれば いい。 
実は、 この絵を みつけた 日本語の サイトに、 イメージが 「つちぐも」と 言いました。 だから あの 「つちぐも」のことを さがしなければ なりません でした。 ウイキペディアの おかげで、 つちぐも (土蜘蛛)が 飛鳥時代で 日本に 住んだ ひと だった と おそわりました。 あの 土蜘蛛は いつも おばけもの の ように あらわされて、 むかしの ものがたりに 大きい 蜘蛛と たたかったの です。 つまり、 われわれの れきしには、 土蜘蛛は 絵の 左の やさしい おばけもの です。 しかし 蜘蛛は 上の右の 悪い おばけものです。 ついに、 中央の おばけものは 蜘蛛が おさめる 悪い おばけものです。

右の ふとんに やすむ 人は 「みなもとの らいこ」 と 「みなもとの よりみつ」と 言います。 ものがたりには、 らいとが 大きい蜘蛛を たおした 勇士です。 でも、 蜘蛛を たおすまえに、 蜘蛛に 陥れられました。 じつは、 蜘蛛の せいで、 びょうきになって、 長い 悪夢を みました。 ついに、 夢に だまされなくて、 蜘蛛の まほうを たおして、 目が されて、 蜘蛛に 包まれた 巣を 切って、 蜘蛛を たおしました。 (むかしの 人は エネルギーが いっぱい あった なーー。。。 私は そんな シツエイションに いったら、 「いやだ、 お母ーさん!まだ5分だよ! つかれったのに。。」って 蜘蛛に 言いましょう。 ま、 わかものが わかものじゃ。)

だから、 上の右の 人は 蜘蛛に 包まれる らいと です。 そして、 あの べつの 四人な人は らいこの ともだちです (もちろん、 かれたちも ちょう つよかったぞ、 でも らいこは すごかったから 蜘蛛を 一人で たおしました、 ものがたりには。 私には、 らいこが ドラゴン・ボールの スパーサイヤジンな そんごくに 見たいよ。。 あ、でも、 おこってないでください、 石井せんせい。  きちんと コメントに もどります。)


べつの コメントには、 蜘蛛が 明治時代の 施政に なります。 でも、 今の このぼくは 柔道が ありますから、 あとで こんな事で 話します。

では、 またね !