はじめまして !
ぼくは アレクサンドルと 言います。 二十さい です。
かぞくは まだ ボルドに すんでいます が、 ぼくは エコ~ル・ポリテクニクで べんきょうを する ために パリへ 来ました。 でも ともだちが います から、 あまり さびしくない です。
スポ_ツは 合いきどう や バドミントン や 水泳 が 大好き です。 そして、 ピアノ を して (かなでて)、 えいが を ときどき みます ね。
日本 の むかし や、 マンガ や、 ビデオ下エム や、 ことば が だい好き です から、 いまから みなさんと 日本語 を べんきょう を します。
では、 よろしく おねがい します !
アレクサンドル。
Il y a 15 ans
8 commentaires:
Je ne sais pas si on peut modifier un message après l'avoir publié... En tout cas, à la troisième (?) ligne, je voulais écrire "Kazoku" (famille) mais je ne suis pas encore habitué à taper en japonais avec un clavier américain. Veuillez m'en excuser.
アレクサンドルさん、
ブログ第一歩(だいいっぽ)。
Voilà le premier pas en tant que blogger. ブラボー。
自己紹介もすばらしいです。
アレクサンドルさんの質問(しつもん)(question):
Oui, on peut retoucher le texte déjà publié : Tableau de bord / Modifier les messages.
では、金曜日。
アレクサンドルさん、
ブログが大分(だいぶん)変(か)わりましたね。とてもいいですよ。
大分(だいぶん)pas mal, beaucoup
変(か)わる être modifié
ところで、アレクサンドルさんのカタカナの名前(なまえ)にミスがありますよ。
ところで au fait
ミス mistake
わかりました、名前の ミスを かわりました。
昨日は Personnaliserのボタンを きずいて, ブログの ヂザイノを かわったのです。 先生は あたらしい ヂザイノが 好きなら、おれは とても うれしい ですな。
では、またあしたな !
名前のミスが直(な)りましたね。
直(な)る:se corriger, être rectifié.
Personnaliserのボタンをおして、デザインを変えましたか。
~を 変(か)える:modifier
なるほど。いろいろな可能性(かのうせい)がありますね。でも、時間がない~!
可能性(かのうせい):possibilité
アレクサンドルさん、
自己紹介のテキストの中(なか)にミスが3(みっ)つあります。直(なお)してください。なおす:corriger
えええ、 そんなに たくさん か?
えっとね、 この あさで さがしていましたが、 ミスを ぜんぜん きずかなかった。。。 じぶんの ミスを さがすことが ちょっと めずかしいよね ^^
でも 金曜日まで がんばりましょう !
アレクサンドルさんは金曜日の授業(じゅぎょう)に来ますか。もし来たら(si vous venez)、みんなと一緒(いっしょ)にミスを探(さが)しましょう。
Enregistrer un commentaire